徒然なる日記

グルテンフリー生活・家づくり・子育ての記録帳(備忘録)

初回プラン提示

12月19日に初回プランが提示された。

フラワーボックスだったりキッズのロープ遊びができる場所だったり、遊び心意匠心がふんだんに盛り込まれているプラン。

そのあたりは求めてないのだけれど…

肝心なランドリースペースは、南側に大きく配置。

ぱっと見は西日が気になって素直に「いいですね」とは言えなかったけど、

家に帰ってきて改めて眺めていると、私たちが出した要望がすべて盛り込まれていた。

…でも、、1階風呂の脱衣所は子供と一緒に入るにはさすがに狭そうだし、

シューズクローゼットも脱いだ靴はどうやってしまうのか?常にサンダルが出てるのか?

と気になる動線も。

12月26日に工務店の方々とこのプランをベースに大きく変えない方向で、

上記などの気になる点の打ち合わせをしたが、年末年始にじっくり考えてみるともっと根本的に気になる部分が出てきてしまった。

・ランドリーホール、書斎スペースが大き過ぎる

・対面キッチンで、ダイニング側にスタディスペースになるカウンターもありだったが、

ダイニングテーブルを回り込む動線が気になる

・1階に子どものお昼寝スペースが欲しい

 

そこで

1階風呂しばりを解き、2階風呂を持っていくプランを自分たちで考えて年明けに送った。

さらに2週間後にはランドリースペースをインナーバルコニー化する案を送ってみたり、年末年始からずっと図面とにらめっこ。

 

本当はすべて改めて要望を整理して設計士さんにお願いするのが良いのだろうけど、対面の打ち合わせの回数は限られているし、スペース的なできるできないはあらかじめ考えて伝えないと無駄なやり取りになってしまうだろうなと思って毎晩毎晩間取りを書いて、結局それを送るという…設計士さんには迷惑な客かもしれん。

本当は信頼してます、お任せします、的なほうが関係構築はスムーズにいって結果いい家が出来上がるのだろうとおもってはいるものの、設計士さんが提案してくれるものを変に否定せずこちらの要求を伝えるという高度な技術が使えん自分がうらめしい。。。

 

 

1月中旬には年始に送ったプランと、設計士さん案が平面図になって送られてきた。

設計士さんが考えてくださるプランはやっぱり空気の通り道や光の当たり方など考えられていて図面を見ているだけで気持ちがいい。

にもかかわらず、やっぱりぎちぎちにいろんな要素を埋め込みたくなるワタクシ。。

 

さてどうなることやら